ブログ

新学期、スタートダッシュを成功させよう!

とうとう新学期がスタートしました。小学生も中学生も高校生も、クラスメイトはどんな顔ぶれなのか、隣の席の人や担任の先生はどんな人なのか、ドキドキだったのではないでしょうか。特に新1年生は全くの新しい環境ですから、在校生だった頃よりも気持ちを新たに登校したことと思います。今までの環境から新しい環境に移ると、「よし、頑張ろう!」と、燃えるタイプや、逆に「大丈夫かな?」と、不安でいっぱいになってしまうタイプなど、色々なタイプの子がいますが、折角の新しいスタートですので、自分らしく、精一杯に1年を過ごしてほしいと思います。

さて、今回は勉強面において、新学期のスタートダッシュを成功させるための心構えを書いていきたいと思います。

 1年間の成績は、4月から次の2(受験生は12)までの授業態度や課題の提出状況、そして定期テストの成績などを総合して付けられます。当然のことですが、学年末の成績が付く頃に急に頑張っても上がりません。今、思ったような成績をとれていない人は、是非この4月からコツコツと取り組んでみてください。きっと、昨年とは違う結果となることでしょう。

それから、成績を上げるために避けて通れないのが定期テストです。1学期の中間テストは5月ですから、本格的な授業が始まってから、あっという間にテスト週間に入ります。テスト範囲は、中学も高校も1年生は狭く、先生によっては小6あるいは中3の内容を出題してくることもあります。2年生以上は、前学年の学年末テスト以降に進んだところが範囲になりますので、春休み前の内容もしっかりと身につけておく必要があります。また、豊城中は中間テストがありませんが、最初の単元テストがこの時期ではないかと思われます。

 4月の過ごし方としましては、「後回しにしない」「すぐにやる」ということを特に心がけることがお勧めです。新学期がスタートしたばかりで、テストもないために、宿題などの提出物はそれほど多くありません。おそらく提出期限ギリギリにやっても間に合う量のはずです。ここで油断して、「この程度ならスグ出来るから後でいいや。」と、後回しにしてしまうと、それが癖になってしまい、テスト直前や単元の終わりで一気に提出物が出された時に、それだけで手一杯になってしまいます。人によっては、あまりの多さに、提出を諦めてしまいます。こうなっては、どんどん勉強から遠ざかってしまいます。

 少ないうちに、スグ終わらせておけば、スッキリしたまま5月を迎えられ、中間テストにも身軽な状態で臨めます。そうすると、テスト週間の提出課題をスムーズに終わらせやすく、自主勉強の時間も作ることができます。結果として、成績が上がります。

学年最初の定期テストで納得のいく結果を出せると、次回の期末テストに向けて、モチベーションアップにつながります。部活や学校行事も多く、まとまった勉強時間が取りづらい時期ですので、意識して「少量のうちに終わらせる習慣」を身につけましょう。

受験生にとっては、受験勉強がいよいよ本格的に始まります。しかし、志望校がまだぼんやりとしている人もいると思います。目標が定まらないと、勉強に身が入りにくいですので、気になる高校や大学のホームページをみてみたり、先輩や先生、親など信頼できる大人にいろいろ質問してみたりするのも良いのではないでしょうか。将来の自分が通っている姿や更にその学校を卒業後の姿を想像してみるのも、モチベーションにつながるかもしれません。人によっては毎日着ることになる制服も気になるところかもしれませんね。

毎日の学習習慣を一度身に付けると勉強をすることが苦ではなくなります。塾を上手に活用しながら学習のリズムをつくってもらえればと思います。

これから1年を後悔することなく、充実したものにするために、良知塾は生徒一人ひとりのスタートダッシュをしっかり応援し、サポートしていきたいと思っています。

———————-

定期テスト対策・入試対策に絶対の自信!個人に合わせたプログラムで丁寧に指導します。

 

豊橋駅近く!中部中、豊城中、北部中、青陵中、他中学・高校のテスト対策はお任せください。

松山小、松葉小、新川小、八町小、旭小他、早めの中学入学準備で成績アップをサポートします。

豊橋初!英語の個別授業にALTを導入。英会話が同時に学べます。

 

ただいま春の入塾キャンペーン開催中!(2/14/30) 

体験授業など、お気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル0120-435-023

———————-