ブログ

【講師リレー】数学の勉強法(山口先生)

 みなさんこんにちは。講師の山口です。

 

突然ですが、皆さんは数学という教科が得意でしょうか。私は、数学は得意不得意の分かれやすい教科だと思っています。しかし、どんなに不得意な人でも努力すれば必ずできるようになる教科です。そこで、今回は私が実際に意識していた数学ができるようになるためのポイントをいくつか紹介したいと思います。

 

1つ目のポイントは、「基礎を完璧に理解すること」です。数学において基礎を理解することはとても大切であり、逆に基礎があまりできていないと、どんなに勉強してもあまり問題を解けるようにはならないです。それでは、基礎を完璧に理解するにはどのような勉強法が効果的なのでしょうか。私は、教科書の練習問題やワークの基本問題など、難易度のあまり高くないものを繰り返し解くことが効果的だと思っています。1回だけでなく、何度も繰り返すことで基礎がだんだんと身についてきます。焦る必要はなく、時間をかけて丁寧に理解していくことが大切です。

 

2つ目のポイントは、「自分の実力に見合った問題を解くこと」です。自分のレベルよりも遥かに高いレベルの問題ばかり解いていてもほとんど効果はありません。例えば、授業の内容があまり理解できていないにも関わらず、入試問題を解いても、解けるはずがありません。これはどの教科にも当てはまることですが、自分のレベルと同等かその少し上ぐらいのレベルの問題を解くことが効果的です。その後、徐々にレベルを上げていくことで、以前は解けなかったような難しい問題も解けるようになってきます。

 

3つ目のポイントは、「『解答の解説』を上手に使うこと」です。みなさんは、勉強をする際どのように『解答の解説』を使っているでしょうか。私は、数学の勉強をする際に、解答の解説を、しっかりと読むことはとても大切だと思います。もちろん、自分で考えずに答えを丸写しすることは全く意味がありません。しかし、考えてもわからないようであれば、長時間ずっと考えるよりは答えを見て、解説を読んで理解する方が効果的です。数学は、全く同じ問題が出てくることはほとんどありません。答えの数字や数式が合っていることも大切ですが、解き方が合っていることの方がもっと大切です。解説を読んで、その問題を解く過程をしっかりと理解することが、得点アップに繋がります。

 

以上の3つのポイントを意識しながら勉強することで、問題が段々と解けるようになり、成績も上がってきます。それから、できることなら、数学を楽しんでみてください。楽しむことで、勉強が捗(はかど)りやすくなります。ですので、11つの問題を楽しみながら解いてみてはいかがでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。