ブログ

【受験生】スマホとの付き合い方を考えてみよう。

宿題やテスト勉強、受験勉強をするときに、お父さんやお母さんの世代で妨(さまた)げになってきたのが、ゲームや漫画・テレビでした。そこに、今の時代はスマホが加わりました。スマホがあれば、ゲームはできるし、漫画も読めるし、もちろん動画も観られるし、友達とのやりとりまでできます。こんな1台あれば何でもできてしまうスマホですが、度を越えて使ってしまうと、宿題やテスト勉強、そして受験勉強に悪影響を与えてしまいます。

 

今回は、受験生のスマホとの上手な付き合い方について書いていきたいと思います。

 

 まず、「どうしても成績を伸ばしたい場合」についてです。理想的には「一切触れない」という状況をつくることが望ましいです。これまでに指導してきた生徒で、入試直前までずっと成績が伸びている子は、「あると触っちゃうんで、親に預けてます。」と、自らスマホを遠ざけていました。この「親に預ける」という行為は、自分のことをよく分かっていて、そして、どうすれば良いかを考え、実際に行動したということの表れです。どういうことかと言うと、

・「あると触っちゃう」→「意志の弱さを自覚している」

・「親に預ける」→「スマホ断ちの環境を作り出している」

ということなのです。手の届くところにあると、ついつい手に取ってしまい、その上、時間を忘れてのめり込んでしまうということを自覚できているのです。ただ単に「スマホを触らないぞ!」と心に決めても、誘惑に負けてしまう自分がいるので、親にお願いして預かってもらい、勉強に専念できる環境を作り出しているのです。親にスマホを取り上げられた人の場合は、本人の意思ではないので、結局はダラダラと過ごし、勉強に身が入らないことが多いのですが、自発的に作り出した時間と環境ですので、ダラダラすることなく勉強に取り組め、成績や点数が伸びます。

 

どうしても行きたい高校や大学があり、学力をまだまだ伸ばさないといけない場合には、「スマホ断ち」をしましょう。

 

中には、「スマホで調べ物をしたいので、手元には置いておきたい」という人もいるかと思います。その場合は、ゲームや動画サイト、SNSなどの、勉強に関係のないアプリを全て削除(アンインストール)しましょう。アプリを消すと、それまでのデータが消えてしまうようなものは、アプリを停止し、通知などが来ないようにし、ホーム画面にアイコンがある場合は削除し、とにかく受験が終わるまでは目にとまらないようにしましょう。親に預けることに比べると、強い意志を必要としますので、誘惑に打ち克てるよう工夫しましょう。

 

次に、「合格できそうなところを受験する場合」です。勉強をするにはするし、進学を諦めているわけではないけど、かと言って「どうしても行きたい学校があるわけではない」という人もいると思います。スマホに関しても、「『スマホ断ち』まではちょっと・・」という感じだと思います。一番大切なことは、「勉強時間の確保」ですから、一日の学習時間を設定し、そこまでは頑張る。頑張ったあとは、心置きなく、適度にスマホに触るという習慣を作ることが大切です。学習時間の目安ですが、中学3年生は、学校の後であれば塾や家庭で合計4時間、学校がお休みの日は全部で10時間です。これは、飽くまでも「合格できそうなところを受験する場合」の目安です。「どうしても成績を伸ばしたい」という人はもっと時間を作らないといけないです。

 

ここでのポイントは、先に勉強するということです。後回しにすると、結局、時間がなくなったり、夜更かしをしたりすることになり、生活リズムを崩す原因になってしまいますので、スマホの時間を楽しみにしつつ、やるべきことを先にやるよう心がけましょう。

 

また、この「やるべきことを先にやる」という習慣は、大人になっても大切なことですので、仮に「やりたくないな」とか「楽したいな」という気持ちがあったとしても、「でも、やるべきことだから、頑張ろう!」と、受験生としてだけなく、未来の自分のためにも、今から良い習慣を身につけてほしいと思います。

 

その他に、スマホを使う上で、マイルールをつくって、それを実行してみるのもオススメです。例えば、機種によっては使用時間の上限を設定して、それを超えるとアプリにロックをかけることができる「時間制限機能」があるので、活用してみるのもいいかもしれません。勉強するとき用のスマホの置き場所を作るのも1つです。近くにあるとついつい触ってしまいますので、「(勉強中は)リビングに置く」や「(勉強中は)物置として使っている部屋に置く」などと決めておくと良いでしょう。ホーム画面からアプリを非表示にする方法もあるので、ゲームやSNSなど、よく使うアプリを、あえて非表示にしておいたり、通知オフにしたりすることも効果的です。

 

また、意志の強い人、あるいはスマホに勉強時間を削られない人限定ですが、受験生向けのアプリを有効活用するのも良いと思います。例えば、勉強の時間や内容を記録できるアプリがあります。これを使用すれば、勉強量が可視化され、モチベーションアップに繋がります。自分が頑張った分が一目でわかるため、自信がつきますし、自分に合った目標設定をしやすいため効率よく勉強に取り組めます。

 

スマホに限りませんが、勉強時間を削るものを排除すること、つまり「勉強時間の確保」は、受験生にとってとても大切です。まずは自発的にスマホについてルールを決め、家族に協力してもらい、そのルールをしっかりと守る習慣をつけて、受験勉強に臨みましょう。

 

どうしても家では集中できない時は、塾を活用することもお勧めです。

良知塾では、自習用の席も用意してあります。集中して勉強ができる環境が整っていますので、是非、積極的に活用してください。

 

 

———————-

定期テスト対策・入試対策に絶対の自信!個人に合わせたプログラムで丁寧に指導します。

 

豊橋駅近く!中部中、豊城中、北部中、青陵中、他中学・高校のテスト対策はお任せください。

松山小、新川小、松葉小、八町小、旭小他、早めの中学入学準備で成績アップをサポートします。

豊橋初!英語の個別授業にALTを導入。英会話が同時に学べます。

 

体験授業など、お気軽にお問い合わせください。フリーダイヤル0120-435-023

———————-